- 日経225とは
- XMの日経225と国内業者の日経225の違い
- XMの日経225のスプレッド・手数料
- XMの日経225のレバレッジ
- XMの日経225の必要証拠金
- XMの日経225の注意事項
今回はXM(XM trading)の日経225について詳しく解説していきます。
XMといえばFXで有名ですが、為替取引以外にも「株式指数」「コモディティ(貴金属・エネルギー)」といったCFD商品も提供しており、日経225といわれる株価指数も人気がある取引の1つです。
日経平均株価(にっけいへいきんかぶか、英語: Nikkei stock average)は、日本の株式市場の代表的な株価指数の一つ。単に日経平均や日経225(にっけいにひゃくにじゅうご、にっけいにーにーご)とも呼ばれる。英語圏の報道機関ではNikkei 225と表記される。
「為替以外は取引したことがないな…」という方のために、日経225の基礎知識からXMの日経225のの稼ぎ方まで詳しく解説するのでぜひご参照ください。
XMの日経225とは
例えばiPhoneを使用しているユーザーは多いと思いますが、iOSのデフォルトアプリに株価があるのはご存知ですか?
株価のアプリを開くと一番上にN225と書いてあるのがわかると思います。
N225とは日経平均株価、つまり株価指数のことを表しています。
日経平均株価(日経225)とは、日本経済新聞社が発表する株価指数のことで、東証上場銘柄のうち、代表的な225銘柄をもとに計算されています。日本の株式市場の大きな動きを把握する代表的な指標として用いられ、投資信託や先物取引などの商品にも利用されています。
※日経225(N225)とは英語圏での表記です
またFXと日経平均株価は切っても切れない関係があります。
FXをしていて日経平均株価を知らない、という方はこの機会にぜひ知っておいてください.
日経225取引はFX取引と取引ルールが異なる
まず日経225の取引はFXとは少し取引ルールなどが異なります。
現在、東京証券取引所第一部に上場する銘柄は約2000銘柄ですが、そのうち225の銘柄の平均を対象にしているため日経225と呼ばれています。
また225銘柄を代表として株式市場全体の値動きの推移を表すため、株式指数(インデックス)などという言葉が使われています。
FXの経験がある方ならば、日経225のようなCFD取引の仕組みはすぐに理解できます。
XMには2種類の日経225を取り扱っている
実はXMで扱っている日経225には現物と先物の2種類があります。
- 現物:JP225Cash
- 先物:JP225
この違いについて理解しておかないと取引する上で損をしてしまうかもしれませんので注意しましょう。
日経225は、CFD(Contract For Difference)で差金決済取引と呼ばれます。
名前は難しいですがFXとよく似ていて、要は価格差が損益に直結するということですから仕組みは単純です。
ではまず、現物取引と先物取引の基本的な違いを理解しましょう。
日経225現物とは|JP225Cash
現物取引は皆さんが普段行っている商品を購入することとほとんど同じです。
そこに商品があって、貨幣とモノを直接交換するために現物と呼ばれています。
基本的にはその時の相場で取引されるため、自分が持っている資産の範囲内でしか取引できないのが特徴です。
運用には大きな元手がなければできませんが、その分ローリスクで手堅く利益が得られることから大変人気のある資産運用方法の1つです。
日経225先物とは|JP225
先物取引とは、「将来のある時期の価格をあらかじめ決めて売買しましょう」という取引方法です。
先にモノを売る権利を売買するから先物取引と呼ばれます。
実際の市場では売りから入ったものは品物を調達したらすでに売り先が決まっていますので、相場が100万円のときに売る約束をして、80万円になった時にそれを買えば差額の20万円が利益ということになるのです。
なかには先物取引は危険というイメージを持つ方が多いのではないかと思います。
商品先物取引・商品相場と言い借金や破産の印象が強いかもしれませんが、実はそこまで恐れる必要はありません。
先物取引のリスク
先物取引に借金や破産のイメージが付きまとうのは、利益も大きく得られる分大きなリスクがあるからと言えます。
ある商品を100万円で売るという約束したら、必ず100万円で売らなければなりません。
もし、市場価格120万円にまで上がって100万円以下で調達できなかった場合、120万円出してでも商品を調達しないといけません。
また、FXや株との大きな違いとして先物には取引の期限があるという特徴があります。
株の場合は会社が倒産しない限り、いつまでも株式を持っていられますし、FXに関しては通貨を取引していますので、極論を言えば国が滅亡でもしない限り取引を続けることができます。
ところが先物取引の場合は、銘柄によって半年や1年などの決められた期日が来た時点で強制決済されてしまうのが特徴です。
XMの日経225の現物と先物の特徴や取引条件を比較
続いて日経225の現物と先物の取引条件をご紹介します。
取引時間はどちらも同じ
XMの日経225の現物も先物も取引時間は一緒です。
日本時間 | |
---|---|
冬時間(12月~4月) | 早朝 08:05 ~ 翌朝 06:15 翌朝 06:30 ~ 翌朝 06:55 |
夏時間(3月~11月) | 早朝 07:05 ~ 翌朝 05:15 翌朝 05:30 ~ 翌朝 05:55 |
取引できる時間は日本時間の早朝08:05~翌朝06:15(22時間)と早朝06:30~06:55(25分間のプレ・クロージングタイム※)です。
※プレ・クロージングタイムとは、新規の注文を入れることはできず、決済注文のみ入れることが可能な時間帯のことです。
通常はこのスケジュールに沿って取引ができますがホリデーシーズンや年末年始は取引時間が変動します。
あらかじめXM公式サイトからの最新スケジュールを確認しておきましょう。
レバレッジはどちらも最大200倍
日経225の現物、先物どちらも最大レバレッジは200倍となっています。
証拠金によるレバレッジ規制は下記の通りです。
証拠金 | JP225Cash(現物) | JP225(先物) |
---|---|---|
~200万円 | 200倍 | 200倍 |
200万円~ | 100倍 | 100倍 |
現物のほうがスプレッドが狭い
現物と先物は売値と買値が表示されており、その差額がスプレッドとなります。
基本的に現物のほうがスプレッドが狭いとされており、上の画像では現物がスプレッド12pipsなのに対して、先物はその倍の24pipsとなっています。
先物はスワップポイントでマイナスにならない
先物にはスワップポイントが付きません。
XMでは現物にのみスワップポイントが発生するのですが、基本的に売り買いともマイナススワップなので毎日スワップが差し引かれることになります。
現物のみ配当金がある
現物にのみ配当金が発生します。
現物指数のCFD商品は配当金調整の対象です。
株価指数の構成要素がその株主に配当金を支払う場合、それは本質的に配当額分会社の価値を下げることになります。
こちらは、配当落ち期日における会社の株価の下落として反映されるとともに、株価指数内の株式の重量と比例する株価指数の値の減少に反映されます。
引用:現物指数への配当金調整(GER40を除く)|XM
現物の配当金はXM公式サイトの株式指数から確認することができます。
XMで日経225は稼ぎやすい!
ここまでは主に日経225について解説してきました。
次は本格的にXMの日経225について解説しますが、まずはXMにおいて日経225は非常に稼ぎやすいCFD取引であるということを覚えておきましょう。
国内の金融ブローカーであれば先物取引をするためには専用口座が必要になります。
しかしながらXMでは別に先物取引専用の口座を開設しなくても、 FXと同様の口座で取引できることは大きな魅力の一つです。
日経225は最大レバレッジ200倍
レバレッジは最大200倍をかけて取引ができるので、ハイリスクな分資金効率がとても良いという側面があります。
ハイレバレッジということは証拠金が少なくて済むということですから、少額から取引すれば国内業者よりもさらにローリスクで取引できるのです。
スプレッドの狭さが魅力的
CFD取引には日経平均などの株式指数の他にも多数のコモディティを扱っていますが、日経225をオススメする理由はなんといってもスプレッドの狭さでしょう。
スタンダード口座の場合、通貨ペアの中で最もスプレッドが狭いのはドル円やユーロドルです。
実際のスプレッドは1.4~1.7pipsであることが多いのですが、 日経225では現物で1.2pips 、先物で2.4pipsとなっています(ここでは1pips=0.01円としています)。
私が見た限りではスプレッドが広がったりしたことはないので、初めてCFD取引をしてみたいという方は日経225をオススメします。
逆にXMで取引できる日経225以外のCFD取引は、スプレッドが広いので少し魅力に欠けてしまいます。
そのため個人的には日経225以外の商品は基本的にあまり触りません。
例えば、現在見たところ金は約3.4pips、銀は3.3pipsあります。
コットンやコーヒーなどは4.7pips、8pips、とうもろこしは27.5pipsもあるので長期的な運用を考えていない限りオススメはしません。
原油などは日経225よりもスプレッドが狭いですが、ファンダメンタル的な情報が入ってきづらいので、思わぬ痛手を負ってしまうこともあります。
そう考えると、情報の手に入りやすい日経225がXMで最も利益の上げやすいCFD取引と言えるでしょう。
XM日経225の証拠金の計算方法
XMでは証拠金計算ツールを提供しているため、現在の価格で最低限どの程度の証拠金が必要なのかを見積もるのに大変便利です。
しかし、残念ながら通貨ペアでしか計算できません。
必要証拠金は手計算でも十分可能ですので、ご自身の手元にある計算機を使って取引に必要な証拠金を計算してみてください。
また、CFD商品は通貨ペアとは計算方法が異なりますので注意が必要です。
計算式は以下の通りです。CFD商品計算式必要証拠金=ロット数 × コントラクトサイズ × オープン価格 × 証拠金率
例としてFXでの1lot、つまり100lotを基準に考えてみましょう。
まず、コントラクトサイズとは取引単位のことです。
日経225では最小ロットが1lotからとなっていますので、1lotあたりの価値がコントラクトサイズになっています。
XMの公式サイトを見ると、株式指数のコントラクトサイズは1やで。
現在の相場(オープン価格)は21370円(2019年7月7日現在)となっていますが、区切りよく20000円として計算してみましょう。
証拠金率とは、本来必要な証拠金の〇%で運用ができます、という意味です。
証拠金率は現物、先物ともに0.5%となっているので、0.005を掛けます。
したがって、100lot分の必要証拠金は以下のとおりです。100lot分の必要証拠金100(lot)×1(コントラクトサイズ)×20000(円)×0.005(証拠金率)=10000円
以上のようになり、1万円で100lot分の運用ができることがわかりました。
FXを経験したことがある方ならば、lot数が100倍になるということだけを覚えておけば、取引自体はFXとほとんど変わらないということに気が付いたと思います。
このように様々な商品をFXと同じように取引できるのがCFD取引の魅力です。
取引時間
FXともう一つ異なる点は取引時間です。
FXならば月曜日の朝方から金曜日までの5日間まで24時間取引できますよね。
CFD取引は株式などと比べれば取引時間が長いことには変わりませんが、毎日1~2時間程度メンテナンスがあります。
日経225では平日で1:05~23:15と、23:30~23:55までが取引時間です。
冬時間と夏時間によって市場の開く時間帯は1時間ほど前後するんや
日経225の場合は、冬時間「月曜日07:05~土曜日05:10」、夏時間「月曜日06:05~土曜日04:10」までの間が取引可能な時間帯になります。
XMで日経225の稼ぎ方
本題の、XMで日経225で稼ぐためのポイントについて解説していきます。
FXとの違いを理解しつつ、より勝率を上げるためにはどうすればよいのでしょうか。
基本戦略と注意点
日経225の特徴として、トレンドが発生しているときは天井や底までそのまま1方向に進むことが多いです。
市場が読みやすいというのも日経225をオススメする理由になります。
また、CFDは差金決済取引(証拠金取引)なので、現物でも売りから入れるのもポイント。
ただし、現物での取引は買いと売りどちらもマイナスのスワップポイントが発生するため注意が必要です。
最大ロットと最小ロット
FXとの大きな違いは1lot当たりの単位でしょう。
FXと同じ感覚で取引してると、「10lotも張ってるのになぜか利益が上がらない…」なんてことになってしまうかもしれません。
まず、XMでの日経225での取引の最小単位は1lotからになります。
FXでは1lot=100,000通貨なので必要証拠金はドル円で約12000円(1ドル=107.7円)
となりますが、日経の場合は100lotがFXの1lotと同じぐらいの感覚です。
つまり1lot約120円ほどから取引できるのがポイント(日経の相場によって変動します)。
FXでは0.01lotと同じような扱いになりますね。
初めて日経225を取引するときはこの点に注意やで!
また、最大lot数は10000lotです。FXと同じ基準で考えるととんでもないことになります。
とはいえ日経225はFXの100分の1単位とほぼ同じと考えても100lot分張れるということなのですごい金額には変わりありません。
1000万通貨ですので、1ドル100円と見積もれば10億円分の取引!!
1pipsごとに1000万円の値が動くなんて信じられませんね…。
補足ですが、プラットフォームにMT4を使用しているという方の最大lot数は12500lotとなっていますので、ご自身がどちらを使っているのかを確認してみることをオススメします。
次は、XMで取り扱っている現物(N225)と先物(N225Cash)の取引それぞれのポイントを解説していきます。
N225Cashのポイント
まず、N225Cash(現物)についてですが、スプレッドが狭いことが特徴です。
そのため、スキャルピングやデイトレードなどの短期的な取引に向いています。
株式指数の特徴として、代表的な企業の動向や業績が大きく影響しています。加えて為替の値動きやNYダウなど様々な方面から相場を考えていかなければなりません。XMで日経225取引をする際は、ファンダメンタルズ的要因も交えながら総合して判断していくことが取引のポイントになります。
とはいえそこまで難しく考えることはありません。
デイトレードであればFXと同じようにテクニカルを使ってある程度判断ができますし、資金効率のとても良い取引と言えます。
N225のポイント
N225も基本的な考え方は同じです。
スプレッドは現物の倍ですが、他の取引商品と比較するとそこまで高くはありませんし、レバレッジも効いているので少ない証拠金から始めることができます。
期間はおよそ3ヶ月周期となっていますので、公式ホームページからカレンダーを確認して中~長期的なトレード計画を立てることをオススメします。
XM公式サイトの株式指数|株式取引から先物取引のカレンダーが確認できるで
XMの日経225まとめ
XMではFXしかやらないという方も、今回の記事でそこまで難しくないということがわかっていただけたのではないでしょうか。
CFD取引は取引単位(最小ロットがいくらか)が商品によって変わってくるので、そこにさえ注意してトレードすればFXと同じような感覚で取引できます。
今回紹介した日経225はうまくいけばトレンドが長く継続するので大きく稼ぐことも可能な魅力ある取引商品です。
FXで利益を上げられない方や、伸び悩んでいる方は少し気持ちを切り替えて日経225の取引をしてみてはいかがでしょう。
日経平均株価を知ることで、円の通貨ペアとの連動性がわかってきますし、何より大きな視点で相場を見る練習になりますよ。
\ 13,000円分のトレード資金がもらえる /